五ッ葉?!のクローバー

初めて見ました。びっくり。



 ようやく、ひんやり心地よい風が原っぱにふくようになりました。今夜(9月30日)は十五夜。残念ながら台風接近中でお月様は見れません。嵐が去ったら、本格的な秋の訪れでしょうか。

 先週金曜日には、「安全ミーテイング」を開きました。活動中に万が一、怪我や事故があった場合に備えてのシミュレーションをするなど、子どもたちの安全をどう守るか話し合いました。
 写真は、その間待っている子どもたちと、保育してくださるK枝さん。あと、数人の方に保育にご協力いただいています。いろんな方々の支えがあって、活動できるおむすびです。皆様、いつもありがとうございます。

(ちょちょ記)

一日体験会

9月も気づけば、もう後数日…

朝夕の暑さも和らぎ、秋の気配を感じるこの頃です。


10月2日(火)一日体験会、今回は「ドングリ拾い」です。

告知が遅くなってしまいましたが、以下の通り開催します。

◎ 尾久の原公園にて    10:00〜13:00 参加費無料


・参加母子のご氏名  ・お子様の月齢/年齢 ・当日朝連絡のつくメールアドレス、電話番号

・どちらでこのイベントをお知りになったか「ブログで見ました」の一言を添えて

 前日までに、hoiku_omusubi@yahoo.co.jp  までお申し込みください。

折り返し、当日担当者の連絡先、待ち合わせ場所詳細をご連絡します。

(なるべく毎日確認していますが、 返信が送れることもありますのでご了承ください)


9月某日の一コマ「はらっぱでの合唱祭」

↑手振りをつけてのきらきら星

↑歌を思い出しながらの熱唱


アベ

話し合い

自主保育は、保護者が設立・運営している組織です。

自主保育おむすびでは、月に一回、個人のお宅をお借りして、保育の方に子供達を見ていただきながら、運営について話し合っています。

仕事の割り振り、行事の予定確認、それぞれの子供や家庭の状況報告など月一回約二時間半ではなかなか納まりきらない内容です。

今回は特に、いつもの時間では納まりきらず、大幅に時間を延長して、
じっくり話し合いました。

子供を預けてしまっている環境では決して無いこの仕組みこそ、
自主保育の醍醐味、もっとしっかり取り組みたいと思いました。

(ぱおぞう:記)

9月23日(日)親子リズム

◎9月23日(日)親子リズム

 9:00〜11:30 一家族 2,000円

毎回、大好評の親子リズム。おなじみの荒川区立第九峡田小学校体育館で行います。

リズム終了後、子育てについての質疑応答、敷物を敷いての食事がとれます

『親子リズム』 ピアノ演奏に合わせて、楽しく体を動かすリズム遊びです。

手先から足の指先・全身を使って脳や心の発達を促します。

お父さんの参加も多数! 家族全員で楽しめます♪

【日 時】 9月23日(日)9:00〜11:30

【場 所】 荒川区立第九峡田小学校体育館(荒川区荒川6-8-1)    

【講 師】 永谷郁夫先生・涼子先生(プロフィールは↓)

【参加費】 1家族 2000円

 ♪お手伝いの学生さんは無料(会場設営手伝い&感想文よろしく☆)

  ♪保育士さん、先生などの体験参加は1000円

【持ち物】 着替え、飲み水、雑巾 、 

  ♪素足で行います。親子とも動きやすい服装でお越しください。

♪食事をとる場合はレジャーシートをお持ちください。

【お申込み・お問い合わせ】oyakodedonburako@gmail.com  担当:さわだ  

 1.名前 2.子どもの名前&年齢 3.連絡先 4.住所 5.この企画を何で知ったかをメールに記載してお申込下さい。

▽講師のお二人について… 愛知教育大学卒業後、発達における音楽教育、科学に基づいた障害児

教育について研究する中で斉藤君子氏に師事。 さくらんぼ研究所に参加。

現在は、国内外の保育園・サークルなどで子育て相談、リズム遊びの 指導にあたっている。

秋の訪れ

まだまだ毎日うんざりするような暑さですが、
子供達の大好きなジャブジャブ池も9月に入り営業終了しました。

真っ黒に日焼けした子供達は、次は何に夢中になるのでしょうか。

今日印象に残ったのは、以前から草笛の上手な母子参加のSさんから
葦の葉笛を教わって草笛マスターになっていたMちゃん。


他の皆も、争って葦の芽を摘もうととするのですが、小さな子の手には
固くて手強い相手。
20120904104718

大人が取ってあげようとしても、もう葦の穂が出て来ていて
笛になるものが少ない、とSさん。
それでも、Mちゃんが得意げに草笛をプープー鳴らすのを
見ると自分も鳴らしたくてうずうずしている小さい子達。


私が見つけた、きれいな豆の花や可愛い実なんて見向きもしてくれませんでした、、、 

こちらはなんという虫なんでしょうね。きれいな緑色。

とんぼがたくさん飛んでいるのですが、スピードが速くて
なかなか撮影できません。

(ぱおぞう記)

たまねぎ染め


暑い暑い8月も残り一週間。

この日は一息ついて、室内でたまねぎ染めをしました。

子どもたちは、できるところをせっせとお手伝い。

自然の素材で染め上がった色が、身の回りにあるとほっとします。

染め上がった毛糸は、ラッピングのリボンになったり、

髪飾りになったり・・・・・・、楽しみです。

(ちょちょ記)

種組さんのみの活動

先週は預かりあいの花組さんたちは珍しく、全員お休みで、母子参加の種組さんだけの活動でした。
ゆるゆると10時スタートし、11時昼食、13時には解散
0歳児〜3歳児の体力的にはこれくらいでちょうどよいのかな?

炎天下の中ザリガニ釣りにはまってしまい、竿の奪い合い。
2〜4歳児には譲り合いというのは難しかったかな?
次の日は全員にいきわたるように準備し、再チャレンジ!
しかし、全員分あるとそれはそれで楽しくないのか?
飽きて走り回る2歳児。
余った竿で母達がうん十年ぶりにザリガニ釣りに熱中してしまいました。
楽しかった〜

su〜